レアなライオン@GINZA
銀座に用事があり、久しぶりに銀座を歩いた。
三越の店舗入り口のライオン像が、消防のいでたちをさせられていた。
松坂屋跡にできたGINZA SIXがオープンしてから覗いたことがなかったので、ちょっと様子伺いをしてみる。
店に入ると中央が吹き抜けになっていた。
店内はオシャレな専門店街を歩くような配置になっていて、1軒1軒お店をウィンドショッピングしながら歩いてみた。
オープン前のレストランだが通路と店舗の境目がなく、開放的な造りになっていた。
出店している本屋もテナントビル等にある店舗などとは趣が違っていた。
短い滞在時間なのでザッと眺めただけだったが、今度、時間に余裕をもってじっくり訪れてみたいと思った。
出かけると何かしらのお土産が欲しくなるものである。
今日は木村屋のあんぱんを買っていくことにした。
酒種「桜」、酒種「小倉」と酒種「けし」のあんぱんを買った。1個162円。
半分に割ってみたのは、「けし」。けしの実をトッピングし、北海道産の小豆を使った「こし餡」にこのけしの実が混ざり、ほどよい甘さとなったあんぱんだ。
下の写真は「桜」。パンの中央にあるのが八重桜の塩漬け。この塩味が餡の甘さによく合う。餡は北海道産の小豆を使用した「こし餡」。このパンを明治8年に明治天皇に献上しあんぱんが世に広めることになった。
「小倉」。北海道産の小豆を使用した「つぶ餡」。餡の中に残っている皮の味わいがまた良い。このパンは明治7年に発売された。