浦安市郷土博物館
昔は「青べか物語」の町、今は東京ディズニーランドで年中賑わい溢れる浦安市。ここの浦安市郷土博物館に行ってみた。
ここ郷土資料館は入場無料、かつて浦安に点在していた家屋を移築して展示、在りし日の浦安の町を再現している。
展示されている建物には、駄菓子屋さんもあり、駄菓子が実際に売っていて、ここで買った駄菓子は隣の天ぷら屋の屋内が休憩場所になっており、お茶のサーバーが置いてあり、お茶を飲みながら駄菓子を食べることができた。
昭和30年代まで堀江の一番通り近くに浦安亭という寄席があったという。昔は小さな町にも映画館やこのような寄席があり、庶民に娯楽を提供していたのだろう。
館内には干潟のジオラマや浦安の海での刺し網漁、海苔や貝魚に使用した漁具を展示していたり、船大工道具も展示してある。
浦安市郷土博物館は昔の思い出に浸ったり、ちょっと楽しい時間を過ごせる空間だった。