65sanpo’s blog

65で仕事を離れ、自由気ままに散歩でも楽しみましょう。好奇心旺盛なおやじぃが、いやもはやじじぃが散歩での出会いや発見を語ります。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

レアなライオン@GINZA

銀座に用事があり、久しぶりに銀座を歩いた。三越の店舗入り口のライオン像が、消防のいでたちをさせられていた。 松坂屋跡にできたGINZA SIXがオープンしてから覗いたことがなかったので、ちょっと様子伺いをしてみる。 店に入ると中央が吹き抜けになってい…

東京あんぱん豆一豆

東京駅ecute tokyoの東京あんぱん豆一豆のレンガパンを以前に紹介したが、今回はその店の違う商品を買ってみたので、ここに紹介してみよう。 買ってみたのは「栗豆褒美」1個360円だ。あんぱんがこの値段というのにちょっと躊躇したが、餡と栗が入ったパンが…

長谷山 本土寺

折りたたみ自転車、足慣らし2回目はちょっと遠く距離もある場所だ。半日がかりになりそうだ。 行ったのは長谷寺 本土寺(松戸市平賀63)。本土寺は日蓮に帰依した蔭山土佐守が築いた庵で、日蓮がみずから長谷寺本土寺の山号と寺号をつけたそうだ。 ここは日…

真間山 弘法寺

東海道53次の旅用に折りたたみ自転車を手にいれた。 今日はこの自転車を使って足慣らしに真間山弘法寺(市川市真間4−9−1)を訪れてみることにした。 このお寺は元の名を求法寺といい、奈良時代に行基が創建したという古いお寺だ。平安時代には空海が七堂…

佐倉散歩

江戸情緒あふれる街並みを楽しむため、小野川沿を歩いた。小野川を舟に乗り街並みを眺める小野川舟めぐりは、8月11日に船頭が橋桁と舟の屋根の間に頭を挟まれ死亡した事故で、今は運航自粛で中止されている。 水運で栄えた香取市佐原。今も江戸時代から昭和…

香取神宮

全国約400社の香取神社の総本社香取神宮(千葉県香取市香取1697−1)へ行ってみた。 katori-jingu.or.jp 今では「神宮」と名のつく神社はいくつもあるが、平安時代から神宮と呼ばれたのは伊勢と鹿島とここ香取神宮だけという。別格の格式を持つ神社というこ…

亀井堂のクリームパン

NHK Eテレで「趣味どきっ!」という番組があり、月、火、水と各テーマごとに分かれて放送されている。水曜放送シリーズが「もっと知りたい!つくりたい!パンのある幸せ」となり第1回から第9回まで予定されている。 その第5回《あんパン&クリームパン》…

柴又 高木屋老舗

やっぱり柴又は寅さんの街、ここに来たらおいちゃん、おばちゃんのだんご屋の店のモデルになった高木屋老舗に寄らなくちゃね。 お昼時だったので、昼食を兼ねておだんごとおでんを頼んでみました。出てきたのがこれ、 餡子は甘みが強くなく程よいかんじ、だ…

寅さん記念館

柴又に行ったのだから、寅さん記念館に寄ってみました。ここの開館時間は午前9時から午後5時まで。第3火曜日が休館日。一般は500円。シルバーは400円で入れました。 www.katsushika-kanko.com おなじみ、おいちゃんとおばちゃんのだんご屋です。 寅さんシ…

カレーパン

今日の昼メシのために、元祖カレーパンを求めに森下にあるカトレア(江東区森下1-6-10都営大江戸線、新宿線森下駅下車A7出口右手すぐ)を訪れた。 www.travel.co.jp 大正末から昭和の初めは洋食ブームで、代表的な洋食はカツレツとカレーライスだった。この…

童心に帰って

サントリー美術館で「おもしろびじゅつワンダーランド」が開催されており、童心に帰ってそこを訪れてみた。 www.suntory.co.jp これは日本美術の魅力を体験、体感してもらうという教育普及活動のひとつとして開催されたものだ。 「切子」は表面をカットして…

普門院

納骨があり、手賀沼を越え、利根川に架かる大利根橋を渡り茨城県取手市の普門院へ行った。福聚山普門院。真言宗豊山派の寺だ。約500年前に草庵を結んだのがこの寺の始まりといわれている。真言宗はお大師さまが開かれた宗派。 www.citydo.com 三筆の一人であ…

赤城神社

今日は、神楽坂にある赤城神社に行ってみた。45年ほど前に神楽坂に住んでいたことがあったので、この神社の前はよく通ったことがあった。その頃と違って、神社やその境内は新しく様変わりしていた。www.akagi-jinja.jp 訪ねた目的は御朱印帳にもあるので、記…

東山魁夷記念館

日本を代表する日本画家、東山魁夷、その記念館が市川市中山にある。今日の散歩はこの記念館を訪れてみた。 東山魁夷は生涯の大半を市川市で過ごした。記念館はその自宅に隣接して市川市東山魁夷記念館として2005年11月に開館した。53年に市川市内に新居を構…

塩餡豆大福

街をぶらついていると、和菓子屋の幟が目についた。「期間限定 杵つき 塩餡豆大福」の旗がこちらを誘うように風に揺れている。 この店は亀屋万年堂、亀屋万年堂といえば、ナボナ、ナボナはお菓子のホームラン王です!と昔、巨人の王貞治選手が宣伝していたお…

水上バス

隅田川を眺めていると水上バスが行き来している姿を見かけた。水上バスでの隅田川や東京湾クルーズを運航しているTOKYO CRUISE。この乗り場と降り場は浅草、日の出桟橋、お台場海浜公園、パレットタウン、東京ビッグサイト、浜離宮、豊洲になる。桜の季節に…

めずらしい風景

今時なかなかお目にかかれないめずらしい風景に出会った。北海道の片田舎で生まれ育ったので、1960年代頃には街の風景としてはよく見かけていた。祝日に家の軒先に掲げられていた日章旗だ。昔は祝日にはどこの家にも日の丸が掲揚されていたと記憶している。…

新宿末廣亭

新宿へ出かけたついでに、そこまで行ったのだから末廣亭を拝んで帰らなければと寄ってみました。相変わらずの佇まい。寄席文字が小屋の前面を飾っていて、この風情を眺めるだけで落語の世界に入り込めれる気がしてきます。ここはいつ来ても嬉しくなる風景で…

生の実感

以前は家に届いてもほとんど目を通さなかった市報。月に2回届く市の広報をこのところはよく読んでいる。生活に密着した身近な情報が多いことに気付いたからだ。 8mmフィルムをDVDに変換しますといった映像協会のお知らせを読み、57年ほど前の8mmフィルム…

掲示板と回覧板

このブログもそうだが、あらゆる情報がPCやスマホで得られる世の中になっているが、今でも昔から変わらない情報伝達に町内の掲示板がある。立ち止まってゆっくり見ることもあまりないが、今日はじっくりこの掲示板をながめてみた。 貼り出されているお知らせ…

お寺、訪問。

信心深いわけではないが、神社仏閣へ足が向かうことがある。高齢になってきたからな のかとも、思ってしまう。 今日、足を向けたのは真言宗豊山派、福性寺(千葉県流山市平方169)。江戸時代中興の真言宗の寺院。山号は薬法山。本尊は大日如来(だいにちにょら…

年寄りの温浴めぐり

サラリーマンだった昔は、土日の休みのたびに小原庄助さん並に朝湯、朝酒がしょっ中だった。サラリーマンも卒業し、今は禁酒中の身の上なので、朝湯だけ、時々スーパー銭湯、温浴巡りをすることがある。 websvr157-205-25-83.alpha-prm.jp 今日はその温浴巡…

ママ友情報

幼稚園に通う子を持つ娘のママ友情報で知った寿司屋がある。車でこの店の前を通ることがあるが、店構えからして高級そうな店にみえ、店を訪れることはなかった。ママ友情報によるとここのランチが良いらしいと知り、さっそくこの「柳寿司」に行ってみた。 店…

蔵六三三〇

牛乳屋さんが経営する隠れ家カフェレストラン「蔵六三三〇」(船橋市高根町1781-1)。近隣の駅は飯山満駅もしくは滝不動駅になるが、そこから歩くには遠いので、この店は車利用になる。訪れたのはCafeタイムが始まる14時30分過ぎ。 kura6330.jp 店名の六三三…

韓国訪問の前に

◼️韓国の旅で必携なものは、交通使用時に使うsuicaのようなカード、T-moneyです。ソウルなら仁川国際空港、金浦空港、釜山なら金海国際空港のコンビニで簡単に手に入れることができるので、韓国に到着次第このカードをお勧めする。 65sanpo.hateblo.jp ◼️ソ…

釜山 朝、一番。

釜山の国際市場近く、光復路沿いに「薬」の看板を掲げた店舗を見かけた。一軒だけではなく数軒並んである。薬の問屋なのか、薬局なのかまでは分からなかったが、午前8時前から店舗を開けて商いをしていた。ドラッグストアだと9時か10時オープンが普通の気…

釜山 光復路で見かけたパフォーマンス

地下鉄1号線の南浦駅からチャガルチ駅を結ぶ光復路にはモニュメントが飾られている。 www.pusannavi.com その路上でパフォーマンスを見かけた。このスタイルのままじっと動かないでいる。表情も変わらない。手に持つ鞄となびくネクタイが動きを切り取ったよ…

釜山 特別じゃない土産もの

衣類とか装飾品、化粧品などにはぜんぜん目がいかなく、口に入るものに興味が湧いてくる。それも、特別なものでなく、なんのことがないものに手が出てしまう。釜山のスーパーでなにげに買い求め、滞在中よくしゃぶっていた飴。この飴を舐めながらホテルのエ…

何の店…?@韓国

ソウル、釜山でもSTARBUCKS COFFEEは街中で見かける。どちらの街でも日本と同じようにビルの一角に店舗を構えていた。慶州でもSTARBUCKS COFFEEの店舗があったが、ここはビルの一角ではなく、韓屋風の一戸建ちの建物で営業を行っていた。街中で二軒見かけた…

釜山 太宗台

釜山に来ているのだから海を眺めてみようと太宗台に行ってみた。地下鉄1号線ナンポ駅6番出口から道なりに進むとバス停があり、88番か8番のバスに乗り30分ほどで終点の太宗台になる。 www.konest.com この太宗台公園を一周する形で循環道路があり、周遊バスが…